こちらのコラムでは、無料で使える情報共有のためのビジネスノートツール「welog(ウィーログ)」の運営スタッフが、ビジネスにおける情報共有やナレッジマネジメントについて発信しています。少しでも皆さまのお役に立てれば幸いです。

情報共有
2022.12.06

マニュアル作成にはワードとエクセルどっちが良い?メリット・デメリットを解説

【マニュアル作成】ワードとエクセルどっちがおすすめ?

「文章中心」ならワードが適切

データを利用したい場合や用紙サイズに縛られたくない場合はエクセルがおすすめ

【比較】ワード・エクセルのメリット・デメリット一覧

ワードでマニュアルを作成するメリット・デメリット

ワードを使うメリット

形式を整えやすい

図や画像などをリンクで貼り付けできる

印刷が容易である

ワードを使うデメリット

自動計算機能がない

横長サイズに不向き

エクセルでマニュアルを作成するメリット・デメリット

エクセルを使うメリット

図や表などを簡単に挿入できる

1つのファイルで複数のタブを作成できる

数式や関数を用いて簡単に表計算を行える

エクセルを使うデメリット

印刷に手間がかかる

デザイン性が乏しい

他サービスへ移行にしくい

ワードとエクセル共通。マニュアルを作成するメリット・デメリット

ワードとエクセルを使うメリット

追加費用がかからないケースが多い

テンプレートが豊富である

ワードとエクセルを使うデメリット

スマートフォンからの閲覧・編集がしにくい

検索・共有・管理がしにくい

ワードとエクセルのデメリットを解消。マニュアル作成に使えるクラウドツール

「welog」なら、マニュアルの作成・共有・管理がしやすい

マニュアル作成に「welog」をおすすめするポイント

1. 直感的に操作できる

2. 共有がスムーズ。スマートフォンでも閲覧できる

3. 必要なマニュアルをすぐに見つけられる

自社に適したマニュアル作成ツールを選ぼう

記事一覧へ