こちらのコラムでは、無料で使える情報共有のためのビジネスノートツール「welog(ウィーログ)」の運営スタッフが、ビジネスにおける情報共有やナレッジマネジメントについて発信しています。少しでも皆さまのお役に立てれば幸いです。

ミーティング
2022.06.01

議事録の必須項目とは?書き方のコツやテンプレート、議事録作成を効率化するツールを紹介

なぜ会議に議事録が必須なのか

議事録の種類

《テンプレートで解説》議事録の必須記載項目6つ

(1) 基本事項(会議名・日時・開催場所・参加者)

(2)会議概要(議題・アジェンダ)

(3)各議題に対する、議論の内容

(4)決定事項・次回までのToDo

(5)補足事項・懸念事項

(6)次回の会議予定・添付資料

分かりやすい議事録を効率的に作成するポイント

5W2Hを意識する

要点を踏まえて簡潔に書く

共同編集できるツールを利用する

質疑応答はどう記載する?ポイントを押さえた議事録の書き方

議事録作成時の注意点

客観的な視点で記載しよう

必要に応じて録音などを活用しよう

第三者に確認してもらおう

完成後はなるべく早く共有しよう

完成した議事録を修正するには?

議事録作成ツール「welog」とは

【事例紹介】会議の議事録にwelogを活用することで、スムーズな情報共有や会議の進行に取り組む株式会社イング

必須項目を押さえて目的に応じた分かりやすい議事録作成を

記事一覧へ